トップページ > グルメ > 特別企画 > 【特別企画】避難所でご飯をいただいてきた。

トップへ戻る

【特別企画】避難所でご飯をいただいてきた。

あっちこっち避難所巡りをしていたら、
場合によっては「ご飯食べてきなよ!」と誘われることもままあり、
あーいいんですかー!なんていいながらむしゃむしゃ食べたむしゃむしゃ記録。

■及川デニム(避難所) ■及川デニム(避難所)

これは気仙沼市本吉町の及川デニムさんでいただいた牛丼?かな。
卵にお新香にかまぼこになんかの唐揚かなんかでしょうか。ここのお母さんがとっても気さくで底抜けに明るく寄るたびに元気をもらいました。ライフラインの復旧はかなり遅れている地域でしたが、この及川デニム(元はデニムの工場)は4月6日に工場を再開と他と比較しても復旧が超絶早かった場所でもあります。やり手母さん(=及川デニムの女社長)の手腕の凄さを感じました。
4月2日ということでまだまだ大変な時期にこんなご馳走ありがとうございました。

登米市の岩盤浴屋(自炊) ■登米市の岩盤浴屋(自炊)

名前を失念してしまいましたがこちらは登米の岩盤浴屋で自炊した時の写真です。
この日はどうやらビバークになりそうな気配で、どこかいい寝床がないかと車を走らせてると、こちらの岩盤浴屋さんを発見。寄ってみると被災者支援でシャワーを無料にしてるとのことで、「あなたがたもよければ・・・」との声に甘え、シャワーを貸していただいた。話をしてると、よければここに泊まっていってもよろしいですよ・・との流れになり、車中泊から一気にランクアップさせていただいた思い出の場所。宿泊施設ではないため、夜は管理人さんはお家に戻られ、施設には隊長と僕のみ。世の中いい人がいるもんだなあと噛み締めながら食べたラーメンです。ちなみにこれは自前で用意したキャンプ道具一式で作ってます。

気仙沼のセブンイレブン ■気仙沼のセブンイレブン

行く前はあっちのコンビニでは何も買えないんだろうなあと思ってましたが、僕が入った頃(4月の頭)にはこんなものが食べれるようになってました。暖かい飯は人を幸せにしますね。

小原木中学校(避難所) ■小原木中学校(避難所)

これは気仙沼の北側に位置する避難所、小原木中学校ですね。
鮪の刺身に鮪汁と驚きの鮪尽くしです。
たまたま、この日、この避難所に和歌山の団体が炊き出しを行っており、提供されたメニューが鮪でした。津波被害にあった場所はもともと魚がよく取れる場所ですから、そりゃ当然の如く魚を毎日のように食べてた人たちばかり。何食べたい?との問いに「魚」という声が多かったですね。そんな中、貴重な刺身での提供は大変喜ばれてました。早く、地場産を食べれる環境になればいいんですけど。

泊浜生活センター(避難所)

■泊浜生活センター(避難所)

これは南三陸町の泊浜生活センターでいただいた辛口のラーメン。
これもどこかの支援団体の炊き出しでそちらをいただきました。
これは4月16日ですが、いやーなんかほんといつになったら暖かくなるんだろうってずっと思ってたくらいずっと寒くて、こういう温かい食べ物は本当にありがたかったですね。

相川保育所(避難所) ■相川保育所(避難所)

石巻の北上にある相川保育所でいただいたご飯です。
主婦さんたちが協力して残り物をうまく使って料理をしていたのが印象的です。

石巻事務所(自炊) ■石巻事務所(自炊)

事務所でのある日の夕食、この日は分厚いお好み焼きでした。

鮪立 老人憩いの家(避難所) ■鮪立 老人憩いの家(避難所)

気仙沼市の唐桑半島の鮪立(しびたち)老人憩いの家でいただいたきゃべつの漬物?かな。
トップの写真はそれをすすめるお母さんと僕なんですが、いやーこのお母さんがまたやったらパワフルでインパクトがあったなあ。このキャベツの漬物のほかにも色んな漬物やらをいただいたんですが、本当に美味しくて我を忘れてむしゃむしゃ食べてました。いやーしかし美味しかった。

石巻事務所(自炊) ■石巻事務所(自炊)

事務所でのある日の夕食、この日はカレーでした。 週代わりでボランティアさんがきてたんですが、初日の料理はカレーにしてました。
実はこれ僕が大学時代、考古学の合宿をやってた時の文化で初日はカレーというものがあり、このイメージが強かったからなんですよ。まあ、カレーなんざ誰が作っても大体うまいしね。と見てるかどうかわかりませんが、ちょっとした身内ネタ。

関ノ内地区センター(避難所) ■関ノ内地区センター(避難所)

東松島市の避難所、関ノ内地区センターです。
これはサンプル用に撮影しただけで食べてはいませんけども。
これを撮影したのは5月2日でかなり落ち着いた時期にもかかわらず、この避難所はパンとおにぎりのみの食事でした。ニュースでもこういった状況は出されてましたが、地域によって食べてるものに差があるのは確かでした。原因は様々ですが、例えばこの関ノ内地区センターは近隣の小学校の避難所閉鎖にあわせて新規に開設した避難所となり他の避難所に比べスタートが遅かった事が原因の一つだと思います。あとは他の避難所でいえば自炊する気があるかないかでも結構な差があるように思えました。じゃあ自炊するとして誰が音頭取るんだろうか・・などなど中々見えづらい問題がありましたね。

石巻事務所(自炊) ■石巻事務所(自炊)

事務所でのある日の夕食、この日はちぢみでした。

葬祭会館ホタル(避難所) ■葬祭会館ホタル(避難所)

石巻の避難所、葬祭会館ホタルでいただいたお寿司です。
葬祭会館が避難所ってのもなかなかハードな状況ですが、こんなところでまさかの寿司ですよ、寿司!握ってる人は本物ではく、半ば趣味でやってるとのことでしたが、ここで寿司を食べれるとは思わなかったな。いやーとっても美味しかったです。

他にもいろんな所でいろんなものをいただきましたが
こういったつながりがある限りなんとかなるんじゃないかなあと思ってます。
どれも美味しかったです、ごちそうさまでした。

【特別企画】避難所でご飯をいただいてきた。の基本情報

★★★★★

イチゴ好きなら一度は行きたい気仙沼の「喫茶マンボ」と同じカテゴリの最新記事

この記事の広告です

プロフィール

カブさんのプロフィール画像